メニュー

*トレーニング中は電話対応ができません
お急ぎの方は公式LINEをご活用ください

【千里の道も今日の一歩から⛰️🚶‍♀️】

こんにちは!パインハウスジム苦楽園、代表トレーナーの松之内です!

さて、前回のブログでは、早寝する方法についてお話をしましたね。

今回は、これからの暖かい季節に向けて、散歩の効果についての記事です。

パインハウスジム苦楽園でもジムでのトレーニングに加えて、散歩を日課にされているという声を聞きます。

早速いきましょう!🤗

【たった30分の散歩と侮るなかれ!】

手軽な運動という印象の「散歩」の意外な素晴らしさについてお話します。

「運動が苦手…」 「時間がない…」 「毎日ジムには行けないけど何か運動はしたい…」

こんな方にこそ、散歩をおすすめしたいんです!

散歩の驚くべき効果

  1. 心身の健康 ・血圧の安定 ・心肺機能の向上 ・骨密度アップ ・ストレス解消 ・睡眠の質が向上
  2. 代謝アップ ・基礎代謝が上がる ・体脂肪が減りやすくなる ・インスリンの働きが改善 ・内臓脂肪の減少
  3. ヘルスケア ・気分転換になる ・セロトニンの分泌促進 ・メンタルメンタル予防 ・クリエイティビティアップ

いいことづくめですね!🎵

効果的な散歩の方法

【時間帯】 ・朝:1日の活力UP ・昼:ビタミンD補給 ・夕:ストレス解消

【歩き方】 ・背筋をまっすぐ ・腕を自然に振る ・かかとから着地 ・呼吸は自然に

初心者向けステップアップ法

Week1:10分×2回

Week2:15分×2回

Week3:20分×2回

Week4:30分×1回

少しづつ時間を伸ばしてみましょう!

1日の理想的な取り入れ方

朝の場合: ・起きてすぐコップ1杯の水 ・軽い準備体操 ・15分程度の散歩 ・帰ってから朝食

夜の場合: ・夕食後1時間程度空ける ・軽装で出発 ・30分程度の散歩 ・帰宅後にストレッチ

続けるためのコツ

  1. 無理のない服装 ・動きやすい服 ・履きなれた靴 ・季節に合った装備
  2. モチベーション維持 ・歩数計で記録 ・お気に入りの音楽 ・景色の良いコース ・友達や家族と一緒に
  3. 習慣化のポイント ・同じ時間に ・カレンダーにチェック ・天気が悪くても室内で

よくある質問

Q.速く歩いた方がいいですか?

A.まずは無理のないペースから。慣れてきたら少しずつスピードアップ。

Q.毎日散歩が必要ですか?

A.まずは週3回からでもOK!徐々に増やしていきましょう。

季節別の注意点

【夏】 ・早朝か夕方に ・水分補給をしっかり ・帽子や日傘を活用

【冬】 ・防寒対策 ・準備運動をしっかり ・帰宅後体を温める

体験談

Aさん(42歳女性) 「毎日散歩を3ヶ月続けて、体重が3kg減!」 ・毎朝15分の散歩 ・駅一つ分歩く ・休日は長めのコース

Bさん(55歳男性) 「血圧が安定してきました」 ・夕食後の30分 ・みんなと一緒に ・近所の公園一周

おすすめのアレンジ

  1. 散歩しながら・ポッドキャストを聴く・写真を撮る・新しい道を探検
  2. 目的を持つ ・近所の探検 ・買い物ついでに ・カフェまでの往復

最後に、散歩は「続けられる運動」の代表格。無理なく始められて、確実に効果が出せる素晴らしい運動なんです。

ただ、散歩だけでは筋力UPは見込めません。パインハウスジム苦楽園でのトレーニングと併用して、早く目標を達成しましょう!🌟

分からないことがあれば、パインハウスジム苦楽園の体験でお気軽に質問してくださいね。

早速今日から、歩き始めましょう!

今回も読んでいただきありがとうございます!

パインハウスジム苦楽園は筋トレ、ジムでの運動が初めての方ばかりです。トレーニング初心者大歓迎です!🔰

初回体験も受付中です!お気軽にお問合せください!😁 ⇨体験予約・お問合せ

苦楽園パーソナルジム PINE HOUSE GYM