*トレーニング中は電話対応ができません
お急ぎの方は公式LINEをご活用ください

こんにちは!パインハウスジム苦楽園、代表トレーナーの松之内です!
さて、前回のブログでは、プロテインの選び方について解説しましたね!
今回は、ストレッチの必要性について解説します!☺️
パーソナルジムであるパインハウスジム苦楽園では、お一人お一人に合わせたストレッチメニューをご提案しています🤭
早速いきましょう!🤗
【なぜストレッチが必要なの?】
パーソナルジムであるパインハウスジム苦楽園でも、よく「本当に必要なの?」と質問されるストレッチについて、詳しく解説していきます。 結論から言うと、ストレッチは現代人には絶対に必要なんです。 理由は、デスクワークや運動不足で、私たちの筋肉は日々縮こまっているからです!
【ストレッチで得られる3つの効果】
ストレッチの効果は、大きく分けて3つあります。
1つ目は柔軟性の向上。筋肉が柔らかくなることで、動作の範囲が広がり、怪我のリスクも減ります。
2つ目は血行促進効果。筋肉をゆっくり伸ばすことで、血流が良くなり、疲労回復も早まります。
3つ目は、リラックス効果。ストレッチは自律神経にも良い影響を与え、心身をリラックスさせてくれるんです。
【いつやるのがベスト?】
ストレッチのタイミングは目的によって変わってきます。
運動前なら、ダイナミックストレッチ(動的ストレッチ)がおすすめ。筋肉を温めながら、徐々に動く領域を広げていきましょう。
運動後は、じっくりと行うスタティックストレッチ(静的ストレッチ)が効果的です。疲れた筋肉をゆっくりと伸ばすことで、回復を促進できます。また、デスクワークの合間や就寝前のストレッチも、体のメンテナンスには効果的ですよ。
【効果的なストレッチのコツ】
ストレッチを行う際には、いくつかのポイントがあります。
まず、反動をつけないこと。急な伸展は逆効果で、怪我の原因にも。
呼吸を止めずに、ゆっくりと呼吸しながら行うのがコツです。また、痛みを感じるところまで伸ばす必要はありません。心地よい張りを感じる程度で十分なんです。
ストレッチは体に優しいケアですが、いくつかの注意点もあります。
激しい運動直後は、筋肉が疲労して傷つきやすい状態なので、少し時間を置いてから行いましょう。 また、関節に違和感がある場合は、無理なストレッチは避けた方が賢明です。 特に、朝一番は体が硬くなっているので、徐々に強度を上げていくことが大切です。
【続けることの大切さ】
ストレッチは、短期的な効果を求めてやるものではありません。
毎日少しずつ続けることで、確実に体が変わっていきます。 とりあえず、毎日5分ずつでもいいので、自分に合ったストレッチを始めてみませんか?
自分に合ったストレッチがわからない方は、一度、パインハウスジム苦楽園の初回体験を受けてみてください!
パーソナルジムの良いところですが、経験豊富なトレーナーが1対1でクライアント様のお身体を検査させていただき、硬い部分を特定。オーダーメイドのストレッチメニューをご提案させていただきます!😊
今回も読んでいただきありがとうございます!
パインハウスジム苦楽園は筋トレ、ジムでの運動が初めての方ばかりです。トレーニング初心者大歓迎です!🔰
初回体験も受付中です!お気軽にお問合せください!😁 ⇨体験予約・お問合せ
苦楽園パーソナルジム PINE HOUSE GYM
アクセス | 〒662-0075 兵庫県西宮市南越木岩町10-5 アクシス苦楽園201 阪急 苦楽園口駅 徒歩1分 |
---|---|
営業時間 | 09:00~21:00 不定休(完全予約制) |
電話番号 | 090-4304-9746 *トレーニング中は電話対応ができません。お急ぎの方は公式LINEをご活用ください。 |
アクセス | 〒662-0075 兵庫県西宮市南越木岩町10-5 アクシス苦楽園201 阪急 苦楽園口駅 徒歩1分 |
---|---|
営業時間 | 09:00~21:00 不定休(完全予約制) |
電話番号 | 090-4304-9746 *トレーニング中は電話対応ができません。 お急ぎの方は公式LINEをご活用ください。 |