*トレーニング中は電話対応ができません
お急ぎの方は公式LINEをご活用ください

こんにちは!パインハウスジム苦楽園、代表トレーナーの松之内です!
さて、前回のブログでは、自宅トレーニングの必要性について解説しましたね!
今回は、冬に体が硬くなる理由について解説します!☺️
パーソナルジムであるパインハウスジム苦楽園では、お一人お一人に合わせたトレーニングメニューをご提案しています🤭
週1回ジムに来ているだけでは正直足りません!
早速いきましょう!🤗
パーソナルトレーニングの最初は必ずストレッチをするのですが、今週はクライアント様から、「体がいつもより硬い気がする」という声を、パインハウスジム苦楽園でよく聞きました。
ご自分の体の変化がわかるなんて素晴らしいです!🌟😊
でも実は、これには科学的な理由があるんです。
今日は、なぜ冬になると体が硬くなりやすいのか、そしてその対策について詳しく解説していきたいと思います。
寒い季節に体が硬くなる主な理由は、気温の低下による筋肉の限界反応にあります。私たちの体は、寒さから体温を守るために、自然と筋肉を縮めようとします。
体が硬くなることで、様々な問題が現れます。まず、動作の制限が起こり、日常生活での動作がぎこちがなくなります。また、筋肉が常に緊張状態になっているため、疲れやすくなったり、肩こりや腰痛といった不調が出やすくなったりします。
暖かい季節に比べて、運動時の怪我のリスクも上昇します。
では、どうすれば良いのでしょうか?
まずは重要なのが、部屋の中でできる対策です。 起床時は、布団の中で軽くストレッチをすることから1日をスタート。
特に手足の指先から徐々に大きな関節へと進んでいくと効果的です。 また、日中もこまめに体を動かす習慣をつけましょう。
パインハウスジム苦楽園では、1対1のパーソナルトレーニングで専用のストレッチメニューを作成し、ご自宅で行なっていただきます!それにより、パインハウスジム苦楽園に行く前はYouTubeなどで闇雲にやっても効果が出なかったとおっしゃる方も、どんどん柔らかくなっています!🌟
生活習慣の見直しも大切です。入浴時間を少し長めにして、体を十分に温めることをおすすめします。ちなみに、熱すぎるお風呂は逆効果。38~40度くらいのぬるめのお湯に20分程度つかるのが理想的です。
また、適度な運動で体を温めることも効果的です。、パインハウスジム苦楽園で宿題にしている簡単なストレッチは、手軽に始められますよ。
私がクライアントさんにいつも伝えているのは、ストレッチは「1箇所だけでもいいから続けるのが大切」ということ。体が硬くなってから慌ててするのではなく、普段からケアを心がけることが重要です。
例えば、就寝前、毎日の軽いストレッチや、体をしっかり温めることを習慣にすることで、冬でも柔らかい体は作れます!
冬の体の硬さは、正しいなケアで十分に予防・改善が可能です。 大切なのは、無理のない範囲で継続的に取り組むこと。 ちょっとした日常習慣の見直しから始めてみませんか? 体が変われば、心も軽くなりますよ☁️✈️
今回も読んでいただきありがとうございます!
パインハウスジム苦楽園は筋トレ、ジムでの運動が初めての方ばかりです。トレーニング初心者大歓迎です!🔰
初回体験も受付中です!お気軽にお問合せください!😁 ⇨体験予約・お問合せ
苦楽園パーソナルジム PINE HOUSE GYM
アクセス | 〒662-0075 兵庫県西宮市南越木岩町10-5 アクシス苦楽園201 阪急 苦楽園口駅 徒歩1分 |
---|---|
営業時間 | 09:00~21:00 不定休(完全予約制) |
電話番号 | 090-4304-9746 *トレーニング中は電話対応ができません。お急ぎの方は公式LINEをご活用ください。 |
アクセス | 〒662-0075 兵庫県西宮市南越木岩町10-5 アクシス苦楽園201 阪急 苦楽園口駅 徒歩1分 |
---|---|
営業時間 | 09:00~21:00 不定休(完全予約制) |
電話番号 | 090-4304-9746 *トレーニング中は電話対応ができません。 お急ぎの方は公式LINEをご活用ください。 |