*トレーニング中は電話対応ができません
お急ぎの方は公式LINEをご活用ください

こんにちは!パインハウスジム苦楽園、代表トレーナーの松之内です!
さて、前回のブログでは、冬に体が硬くなる理由について解説しましたね!
今回は、体を温める方法について解説します!☺️
パーソナルジムであるパインハウスジム苦楽園では、お一人お一人に合わせたトレーニングメニューをご提案しています🤭
さらに寒い日々でも体を温めて動きやすくすれば、目標達成も近づきます!
早速いきましょう!🤗
寒い日々が続いていますね!ここ、パインハウスジム苦楽園でも最近「体が冷えて動きが悪い」という声をよく聞きます。
では、効率よく体を温めるには何をすればいいのでしょう?体を正しく温めることは、パフォーマンスの向上だけでなく、怪我の予防にも重要なんです。
体が冷えていると、血行が悪くなり、筋肉が硬くなってしまいます。 →【冬は体が硬くなる?!⛄️】
その結果、体の感覚が鈍くなったり、怪我をしやすくなったりするんです。
また体温が下がると免疫力も低下するため、風邪をひきやすくなります!💦
運動で体を温める基本は、大きな筋肉群から始めること。
まずは、その場でのウォーキングや軽いジョギングから。 次に、肩回しや腰回りなど、全身をまんべんなく動かしていきます。
日常生活でも、簡単にできる温め方があります。例えば、階段を使うことや、少し遠回りして歩くことも効果的です。また、デスクワークの合間に、足首を回したり、かかとの上げ下げをしたりするだけでも、血行促進でポカポカしてきますよ。
体を温めるには、食事も重要です。生姜や唐辛子などの香料、根菜類は体を温める効果があります。また、温かい飲み物を定期的に摂取することも維持することも、体温に役立ちます。特に起床時や、寒さを感じる時は暖かい白湯やお茶を飲むことをおすすめします。
お風呂は体を温めるのに最適ですが、ポイントがあります。 湯の温度は38~40度くらいのぬるめがおすすめ。 熱すぎるお風呂は逆効果で、疲労の原因になることも。湯冷めしないように出たらすぐに暖かい服を着るのもポイントです。
カイロや湯たんぽなどの温熱グッズも、上手に活用しましょう。
体を温めることは、一時的ではなく、継続的に行うことが大切です。朝一番や運動前、寒い時期は特に意識して、自分に合った温め方を見つけていきましょう。体が温まれば、心も体も軽く動けるはずですよ。
パインハウスジム苦楽園は、パーソナルジムですので、クライアント様に併せた温度設定をしております!暑い、寒いなどありましたらお気軽におっしゃってくださいね!😁 快適にトレーニングしましょう!
今回も読んでいただきありがとうございます!
パインハウスジム苦楽園は筋トレ、ジムでの運動が初めての方ばかりです。トレーニング初心者大歓迎です!🔰
初回体験も受付中です!お気軽にお問合せください!😁 ⇨体験予約・お問合せ
苦楽園パーソナルジム PINE HOUSE GYM
アクセス | 〒662-0075 兵庫県西宮市南越木岩町10-5 アクシス苦楽園201 阪急 苦楽園口駅 徒歩1分 |
---|---|
営業時間 | 09:00~21:00 不定休(完全予約制) |
電話番号 | 090-4304-9746 *トレーニング中は電話対応ができません。お急ぎの方は公式LINEをご活用ください。 |
アクセス | 〒662-0075 兵庫県西宮市南越木岩町10-5 アクシス苦楽園201 阪急 苦楽園口駅 徒歩1分 |
---|---|
営業時間 | 09:00~21:00 不定休(完全予約制) |
電話番号 | 090-4304-9746 *トレーニング中は電話対応ができません。 お急ぎの方は公式LINEをご活用ください。 |