*トレーニング中は電話対応ができません
お急ぎの方は公式LINEをご活用ください

こんにちは!パインハウスジム苦楽園、代表トレーナーの松之内です!
今日は、筋トレだけして、ストレッチしていない人がどうなるかについて解説します。
パーソナルジムであるパインハウスジム苦楽園では、初回体験で必ず体の可動域を確認させてもらいます。その上でトレーニングに支障がない柔軟性をストレッチで獲得し、トレーニングを実施しています!
【質問】筋トレは好きですがストレッチは面倒です。やらなくてもOKですよね?
私も昔、ストレッチはめんどくさくて全然していませんでした。よーーーく気持ちはわかります。😅
でもそのせいで腰椎分離症、椎間板ヘルニア、など腰の怪我を何度も経験しました。。。
怪我をしてしまえば、運動はできません。せっかく理想の体を目標にして運動を始めたのに、遠回りになります。
あなたにはそうなってほしくない!早速いきましょう!🤗
私のトレーナーとしての経験上、特に男性に多いパターンです。「筋トレだけしてストレッチをしない」という習慣の危険性についてお話します。
よくあるジムで光景です。ひたすらウェイトを上げ下げし、筋肉を追い込む男性の姿。
やる気は素晴らしいですが、トレーニング前後にストレッチをしていないのは勿体無いです。
筋トレだけでストレッチをしない人に起こる問題を、実際のクライアントさんのお話から具体的にご紹介します。
実例:33歳会社員Aさんの場合
Youtube動画を参考に、24時間ジムでベンチプレスとアームカールばかり3年間続けた結果、肩関節の可動域が著しく低下。 洗濯物を干す際に腕が十分に上がらなくなり、なんとかしてほしいとパインハウスジム苦楽園に来られました。
具体的な症状
「ストレッチなんか意味あるの?」Aさんはカウンセリングの時、確かにそう言っていました笑😆
しかし、初回体験のストレッチで腕の可動域が少し改善したことで、ストレッチの大切さに気づき、真面目に取り組んだ結果、今では腕も上がり、元気にトレーニングに打ち込んでいます!
「前よりベンチプレスの重量も上がった!」と嬉しそうに毎週通われています!⭐️
実例:40歳自営業 Kさんの場合
筋トレのみに集中し、ストレッチを怠った結果、ある日のデッドリフト中に腰を痛めました。
具体的な症状
ジムに通ってしばらく経ち、筋トレにも慣れてきた頃の話です。デッドリフトは特にフォームが大切な種目なのですが、これぐらいの重量いけるでしょと、持ち上げた瞬間、ビキッと背中に電流が走ったとKさんは話してくれました😅
パインハウスジム苦楽園では、ストレッチで十分な可動域を出してから、フォームの練習をしっかり行います!その上で重量を少しずつ上げていきますので、怪我のリスクを最小限に抑えています!
実例:25歳会社員Tさんの場合
自分で筋トレをして見栄えの良い筋肉を重視するあまり、ストレッチは特にしていませんでした。マッチングアプリで筋肉好きな女の子とデートに行った際、「筋肉はあるのに姿勢が悪くてカッコ悪い」と言われショックを受け、プロに見てもらいたいと体験に来られました。
具体的な症状
身体に合わせたパーソナルトレーニングとストレッチで、姿勢のアンバランスを解消したTさんはどこから見てもイケメンマッチョになり、青春を謳歌されています!
では、実際にいつストレッチすれば効果的なのでしょうか?
筋トレだけでは真の強さを手に入れることはできません。 見せかけの筋肉ではなく、機能的で怪我しにくい体を作るためには、ストレッチは必須要素です。
明日からのトレーニングプランに、ぜひストレッチの時間を組み込んでください🤗
今回も読んでいただきありがとうございます!
パインハウスジム苦楽園は筋トレ、ジムでの運動が初めての方ばかりです。トレーニング初心者大歓迎です!🔰
初回体験も受付中です!お気軽にお問合せください!😁 ⇨体験予約・お問合せ
苦楽園パーソナルジム PINE HOUSE GYM
アクセス | 〒662-0075 兵庫県西宮市南越木岩町10-5 アクシス苦楽園201 阪急 苦楽園口駅 徒歩1分 |
---|---|
営業時間 | 09:00~21:00 不定休(完全予約制) |
電話番号 | 090-4304-9746 *トレーニング中は電話対応ができません。お急ぎの方は公式LINEをご活用ください。 |
アクセス | 〒662-0075 兵庫県西宮市南越木岩町10-5 アクシス苦楽園201 阪急 苦楽園口駅 徒歩1分 |
---|---|
営業時間 | 09:00~21:00 不定休(完全予約制) |
電話番号 | 090-4304-9746 *トレーニング中は電話対応ができません。 お急ぎの方は公式LINEをご活用ください。 |