メニュー

*トレーニング中は電話対応ができません
お急ぎの方は公式LINEをご活用ください

【筋トレで骨が強くなる🦴✨!?】

こんにちは!パインハウスジム苦楽園、代表トレーナーの松之内です!

さて、前回のブログではトレーニングはホルモンバランスを整える効果があるというお話をしましたね。

【筋トレでホルモンバランスをコントロール!】←まだの方は一度ご覧ください😄

今回は、そんな筋トレの素晴らしい効果の一つ、骨が強くなる効果があるよというお話です!

これを読めばますますパインハウスジム苦楽園でトレーニングしたくなるはず!😆

早速いきましょう!🤗 鍵は、、、骨密度UPです!

実は、トレーニングって骨を超強くするんです!なぜ骨密度が大切で、トレーニングでどうやって維持・向上できるのか、詳しく見ていきましょう。

そもそも骨密度って何?なんで大事なの?

ちょっと想像してみてください。骨ってただの棒じゃないんです。生きていて、常に変化している組織なんです!骨密度が高いということは、骨がしっかりしていて強いということ。これが低くなると…

  • 骨折しやすくなる😱
  • 姿勢が悪くなる😰
  • 身長が縮んじゃう😭

特に年齢を重ねると自然と骨密度は減っていくんですが、これがなんと!トレーニングで防げるんです!

トレーニングで骨が強くなる!?その仕組み

まず驚きの事実→ 骨って圧力や刺激を与えると強くなるんです!これ、すごくないですか?

骨が強くなる仕組みはこんな感じです!

  1. トレーニングで適度な負荷をかける
  2. 骨の細胞が「おっ!」と反応🤭
  3. 骨を作る細胞が活性化
  4. 骨がどんどん強くなる🦴✨

ちょうど筋トレで筋肉が成長するみたいな感じです!←我ながら分かりやすい例え笑

具体的に何をすればいいの?

おすすめトレーニング その1:重力に逆らう運動

  • スクワット(足の付け根《股関節》から曲げるのがコツ!)
  • ジャンプ(着地は優しく)

おすすめトレーニング その2:負荷を足したトレーニング

  • ダンベル運動(無理のない重さから)
  • チューブトレーニング(手軽でいいんです)
  • 自重トレーニング(腕立て伏せとか)

パインハウスジム苦楽園でトレーナーと一緒に始めるのがおすすめ!🤗

気をつけるべきこと!

みなさん、ちょっと待って!以下のポイントは要注意です!⚠️

  • いきなり強度を上げすぎない
  • 痛みを感じたらすぐストップ
  • 疲労が溜まったら休む
  • 正しいフォームを意識する

一人では不安な方もパインハウスジム苦楽園でトレーナーと一緒なら大丈夫!❤️

骨密度アップの裏技:生活習慣編

トレーニングだけじゃないんです。こんなことも大切↓

食事編

  • カルシウムたっぷりの食事(でも吸収させるのがミソ!)
  • ビタミンDも忘れずに(日光浴も大事)
  • タンパク質もしっかり(筋肉にも大切)

生活習慣編

  • 適度な日光浴(15分でもOK!)
  • 姿勢を意識(デスクワークの人は特に)
  • 十分な睡眠(これ、超大事!)

みんなが気になる疑問に答えます!

Q:年齢的に遅すぎませんか? A:まったく遅くありません!いつから始めても効果があります。

Q:毎日やらないとダメ? A:週2-3回でもOK!続けられるペースが一番。(ジムは週1でもOK)

Q:激しい運動じゃないとダメ? A:いいえ、むしろ無理のない範囲でしてください!

明日からできること

骨密度アップ、難しく考えすぎないでOK!

  1. エスカレーターではなく、階段を使う
  2. 少しの距離なら歩いて行く
  3. テレビのCMの間に軽いスクワット

これだけでも立派な第一歩。あなたの骨、今日から強くなっていきますよ!😆

素敵な変化を一緒に楽しみましょう!

骨の健康って、実は私たちの未来への投資なんです。今日から始める小さな習慣が、将来の健康な身体を作っていきます。さぁ、明日からさっそく始めてみませんか?😊

今回も読んでいただきありがとうございます!

パインハウスジム苦楽園は筋トレ、ジムでの運動が初めての方ばかりです。トレーニング初心者大歓迎です!🔰

初回体験も受付中です!お気軽にお問合せください!😁

苦楽園パーソナルジム PINE HOUSE GYM