*トレーニング中は電話対応ができません
お急ぎの方は公式LINEをご活用ください

こんにちは!パインハウスジム苦楽園、代表トレーナーの松之内です!
さて、前回のブログでは冬こそ運動をするには最高の季節ですよというお話をしましたね。
【実は冬こそトレーニングのベストシーズン!☃️】←まだの方は必見です😄
今回は、プロテインって飲んだほうがいいの?ってお話です!
これを読めばさらにパインハウスジム苦楽園に通ってみたくなるはず!😆
早速いきましょう!🤗
「プロテイン、本当に必要なんですか?」パインハウスジム苦楽園でトレーナーをしていると、多くの方からこの質問をいただきます。本当に分かりやすく解説していきたいと思います。
結論から言うと、筋トレをしている人にとって、プロテインは強い味方になります。でも、どうしてそう言えるのか、詳しく見ていきましょう。
皆さん、筋肉って何でできているか知ってますか?そうです、タンパク質ですね!筋トレをすると筋肉に小さな損傷が起きて、それを修復する過程で筋肉は少しずつ大きくなっていきます。
この修復に必要なのが、タンパク質なんです。 一般的に、筋トレをしている人は1日当たり体重1kgあたり1.6〜2.0gのタンパク質を摂取することが推奨されています。
例えば、体重60kgの人なら、96〜120gのものタンパク質が必要というわけです。
「じゃあ、普通の食事だけで十分じゃないの?」
パインハウスジム苦楽園でもよく聞く質問ですね。 確かに、鶏胸肉や卵、魚などからタンパク質は摂取できます。
しかし、例えば鶏胸肉100gで約20gのタンパク質。毎日500〜600gのもの鶏肉を食べるのは、正直大変ですよね(笑)
そこで登場するのがプロテイン。1杯で20〜30gのタンパク質を手軽に摂取できるんです。
プロテインは「魔法の粉」ではありません。一方、バランスの取れた食事を補完するものとして使うのがベストです。
忙しい現代人にとって、必要なタンパク質を効率的に摂取できるプロテインは、とても便利なツールだと思います。
まずは少しずつ試して、自分に合った種類や摂取方法を見つけてくださいね。
今回も読んでいただきありがとうございます!
パインハウスジム苦楽園は筋トレ、ジムでの運動が初めての方ばかりです。トレーニング初心者大歓迎です!🔰
初回体験も受付中です!お気軽にお問合せください!😁
苦楽園パーソナルジム PINE HOUSE GYM
アクセス | 〒662-0075 兵庫県西宮市南越木岩町10-5 アクシス苦楽園201 阪急 苦楽園口駅 徒歩1分 |
---|---|
営業時間 | 09:00~21:00 不定休(完全予約制) |
電話番号 | 090-4304-9746 *トレーニング中は電話対応ができません。お急ぎの方は公式LINEをご活用ください。 |
アクセス | 〒662-0075 兵庫県西宮市南越木岩町10-5 アクシス苦楽園201 阪急 苦楽園口駅 徒歩1分 |
---|---|
営業時間 | 09:00~21:00 不定休(完全予約制) |
電話番号 | 090-4304-9746 *トレーニング中は電話対応ができません。 お急ぎの方は公式LINEをご活用ください。 |