メニュー

*トレーニング中は電話対応ができません
お急ぎの方は公式LINEをご活用ください

【腹八分目のすゝめ🍚】

こんにちは!パインハウスジム苦楽園、代表トレーナーの松之内です!

さて、前回のブログでは、睡眠の効果についてお話をしましたね。

今回は、今年こそ体を鍛えたいって方に向けたお話です。

パインハウスジム苦楽園でも体を鍛えたいけれど、何をしたらいいかわからないという声を聞きます。

早速いきましょう!🤗

【体幹を鍛えると人生が変わる!?】

「体幹って腹筋のこと?」 「腹筋を割るためのトレーニング?」

いえいえ、皆さん!体幹は腹筋だけではありませんよ!もっともっと広いんです!

体幹って何?

体幹とは、お腹まわり、背中、お尻を含む、体の中心部分のこと。体の「芯」ですね!

この「芯」が弱いと… ・姿勢が悪くなる ・腰痛の原因になる ・動きがぎこちない ・疲れやすい

逆に、体幹が強いと… ・美しい姿勢に ・運動能力アップ ・腰痛予防 ・疲れにくい体に

体幹トレーニングの驚くべき効果

  1. 見た目の変化 ・姿勢がよくなって見た目スッキリ ・お腹まわりの引き締め ・全体的なスタイルアップ
  2. 健康面での効果 ・腰痛予防・改善 ・内臓機能の向上 ・呼吸が楽になる ・基礎代謝アップ
  3. 運動能力の向上 ・バランス力アップ ・パワーアップ ・怪我の予防 ・動作の安定性向上

私のおすすめ体幹トレーニング

【初心者向け】

  1. プランク ・30秒から始めてOK ・徐々に時間を延ばす ・フォームが大切なのでパインハウスジム苦楽園でお伝えします!
  2. デッドバグ ・寝ながらできる ・体幹の意識が高まる ・腰への負担が少ない

【中級者向け】

  1. サイドプランク・横からの安定性を高める・ウエストの引き締めに効果的
  2. バード&ドッグ・体のバランス能力もアップ・背筋も同時に鍛えられる

これらのトレーニングはパインハウスジム苦楽園でもよく実施しています。

続けるコツ

  1. 毎日短時間でOK・朝5分でも十分・質(フォーム)を重視
  2. 呼吸を意識​​・お腹を凹ませたまま呼吸・횟数より形を重視
  3. 段階的に負荷を上げる ・まずは形を考えない ・余裕が出てきたら時間や回数を増やす

■継続のための工夫

・朝起きたらまずプランク ・テレビを見ながらサイドプランク など

体幹トレーニングの効果は、3週間程度で実感できる方が多いです。 最初はあまり変化を感じられないかもしれませんが、諦めずに正しいフォームで継続することが何より大切です!

分からないことがあれば、パインハウスジムの初回体験でお気軽に質問してくださいね。

今回も読んでいただきありがとうございます!

パインハウスジム苦楽園は筋トレ、ジムでの運動が初めての方ばかりです。トレーニング初心者大歓迎です!🔰

初回体験も受付中です!お気軽にお問合せください!😁

苦楽園パーソナルジム PINE HOUSE GYM