メニュー

*トレーニング中は電話対応ができません
お急ぎの方は公式LINEをご活用ください

【朝トレは目覚めの魔法!☀️】

こんにちは!パインハウスジム苦楽園、代表トレーナーの松之内です!

さて、前回のブログでは、散歩の素晴らしさについてお話をしましたね。

今回は、新年から始めた方も多いでしょう!朝活にトレーニングはいかがですかという記事です。

パインハウスジム苦楽園でも午前中にトレーニングするとなぜかスッキリ1日過ごせるという声を聞きます。

早速いきましょう!🤗

朝トレは目覚めの魔法!

「朝運動なんて無理…」 「2度寝したい…」 「朝はギリギリまで寝ていて時間がない!」

そんな声、よく聞きます。でも、朝トレは人生を劇的に変える可能性を秘めているんです!

朝トレの驚くべき効果

  1. 集中力が劇的にアップ ・ポジティブな気分 ・一日のモチベーション上昇 ・ストレス耐性が高まる
  2. 身体の効果 ・代謝が早朝から活性化 ・脂肪燃焼効率が良い ・筋肉の成長促進 ・基礎代謝アップ
  3. ホルモンバランス ・コルチゾール(ストレスホルモン)の調整 ・テストステロンの分泌増加 ・成長ホルモンの分泌

朝トレの最適プログラム

【初心者向け】

  1. 自重トレーニング ・スクワット 30回×1セット ・腕立て伏せ 10回×2セット ・プランク 30秒×3セット

【中級者向け】

  1. HIIT(高強度インターバルトレーニング) ・バーピー 10回 ・ジャンピングジャック 20回 ・マウンテンクライマー 15回 ・各30秒、30秒休憩

朝運動してみたいけど、やり方がわからない方はパインハウスジム苦楽園で一緒にメニューを考えてみましょう!🤗

朝トレ成功のための戦略

  1. 準備 ・前日の夜に運動着を準備 ・トレーニング計画を立てる ・目覚まし時計を遠くに置く(2度寝防止)
  2. 環境づくり ・寝室の明るさを調整 ・水を枕元に(寝起きに一口飲む) ・スマホは別室に
  3. マインドセット・トレーニングを楽しむ ・小さな目標設定 ・自分へのご褒美を考える

どうしても時間がない人向けの短縮版

5分でできる朝トレ ・スクワット 20回 ・腕立て伏せ 10回 ・プランク 30秒 ・ジャンプ 10回

朝時間がない方も、とりあえずパインハウスジム苦楽園に辿りつきさえすれば、トレーニングはできますよ!笑

よくある質問

Q.朝食はどうする?

A.軽い炭水化物と水分補給がおすすめ

Q.どのくらいの頻度で朝トレしたらいい?

A.週3〜4回から始めましょう

継続するためのコツ

  1. 柔軟に対応 ・体調に合わせて調整 ・完璧を求めすぎない ・変化を楽しむ
  2. 記録する・体重・体脂肪率・気分の変化・朝トレできた日はカレンダーに印をつける
  3. ジムに入会する(トレーナーに運動を管理してもらえる) ・頑張りをSNSでシェア ・家族や友人と一緒に

注意点

・朝いきなり運動をせずに水分補給を忘れずに ・無理はしない ・十分な睡眠を確保 ・体調不良時は休む

朝トレは魔法のようなツールです。たった数分で、あなたの一日が変わります!

分からないことがあれば、パインハウスジム苦楽園でいつでもお待ちしています!😁

今回も読んでいただきありがとうございます!

パインハウスジム苦楽園は筋トレ、ジムでの運動が初めての方ばかりです。トレーニング初心者大歓迎です!🔰

初回体験も受付中です!お気軽にお問合せください!😁 ⇨体験予約・お問合せ

苦楽園パーソナルジム PINE HOUSE GYM