*トレーニング中は電話対応ができません
お急ぎの方は公式LINEをご活用ください

こんにちは!パインハウスジム苦楽園、代表トレーナーの松之内です!
さて、前回のブログでは、炭水化物について解説しましたね!
今日はさらに脂質について深掘りします。
パーソナルジムであるパインハウスジム苦楽園では、脂質って食べない方がいいの?という質問をよくいただきます!
【質問】脂質って1日どれぐらい取ればいいの?
この記事を読めば、これは脂質が多い、これは少ないと判断でき、何を食べたらいいか自信を持って分かるようになりますよ!
早速いきましょう!🤗
脂質は「太る原因」と敬遠されることが多いですが、実は健康維持に欠かせない栄養素です。 ホルモンバランスの調整、脳機能の維持、脂溶性ビタミン(A、D、E、K)の吸収、細胞膜の構成など、多くの重要な役割を担っています。
脂質の適切な摂取量は、総カロリー摂取量の20〜35%程度が一般的な目安です。
ただし、脂質の「質」も非常に重要です。飽和脂肪酸とトランス脂肪酸などの質の悪い脂は控えめにして、身体に良い不飽和脂肪酸(特にオメガ3脂肪酸)を意識的に摂取することをおすすめします。
別名「森のバター」と呼ばれるぐらい、高脂質な野菜です。特にオレイン酸という不飽和脂肪酸が豊富で、ビタミンEやカリウムも含まれています。 アボカド半分(約100g)で約15gの良質な脂質が摂取できます。 サラダやトーストのトッピングとして手軽に取り入れられます。
不飽和脂肪酸、ビタミンE、食物繊維が豊富です。特にくるみにはオメガ3脂肪酸も含まれています。1日の目安はほんの一握り(約30g)程度。間食として最適です。ただしカロリーも高いので、食べ過ぎ注意です。
オレイン酸が豊富で、抗炎症作用のあるポリフェノールも含まれています。調理油としてはもちろん、サラダのドレッシングにもおすすめです。1日大さじ1〜2杯程度が目安です。
EPA・DHAなどのオメガ3脂肪酸が豊富で、炎症を軽減する効果が期待できます。週に2〜3回、1回100g程度の摂取がおすすめです。サバ、イワシ、サーモンなどが代表的です。
植物性のオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)が豊富です。加熱には向かないため、サラダやスムージーに適しています。1日大さじ1杯程度が目安です。
良質な脂質を摂ることは大切ですが、脂質は1gあたり9kcalと他の栄養素に比べてエネルギー密度が高いため、摂りすぎには注意が必要です。
1日の食事例
この例では約51gの脂質摂取となり、2,000kcalの食事では正しい範囲内です。
脂質は敵ではなく、健康的な体づくりの味方です。
質の良い脂質源を適量摂取することで、ホルモンバランスの調整、炎症の抑制、脳機能の向上など様々な健康効果が期待できます。
自分の活動量や体型目標に合わせて、上手に取り入れていきましょう。
パインハウスジム苦楽園ではいつでも相談受付中です。自分に合った脂質摂取量を一緒に見つけてみませんか?🤗
今回も読んでいただきありがとうございます!
パインハウスジム苦楽園は筋トレ、ジムでの運動が初めての方ばかりです。トレーニング初心者大歓迎です!🔰
初回体験も受付中です!お気軽にお問合せください!😁 ⇨体験予約・お問合せ
苦楽園パーソナルジム PINE HOUSE GYM
アクセス | 〒662-0075 兵庫県西宮市南越木岩町10-5 アクシス苦楽園201 阪急 苦楽園口駅 徒歩1分 |
---|---|
営業時間 | 09:00~21:00 不定休(完全予約制) |
電話番号 | 090-4304-9746 *トレーニング中は電話対応ができません。お急ぎの方は公式LINEをご活用ください。 |
アクセス | 〒662-0075 兵庫県西宮市南越木岩町10-5 アクシス苦楽園201 阪急 苦楽園口駅 徒歩1分 |
---|---|
営業時間 | 09:00~21:00 不定休(完全予約制) |
電話番号 | 090-4304-9746 *トレーニング中は電話対応ができません。 お急ぎの方は公式LINEをご活用ください。 |